新居のダイニングテーブルにナラ材で製作を致しました。 設計士さんと打ち合わせをし 2000×1000の天板サイズに丸脚をつけ脚間を繋ぐ幕板に ワンポイントでカットをいれたデザインにしています。 天板も幅広材で4枚接ぎにしました。 ナラ 無垢4枚接ぎテーブル オイル仕上げ W2000 D1000 H700 参考価格¥35...
梅雨があけたとたんに酷暑となり、店のトネリコも暑そう(笑) そのトネリコの鉢にあわせ、チークのブロック材を使ってカバーを作りました。 骨組みの板材の上に ブロック材を張っていきます。 それぞれの面の交差部分は 交互に板が見えるように ブロックの板厚分をカットして張り付けました。 キャスター付の台で楽に移動できるように、...
先日、展示されたゼブラの一枚板をご覧になったお客様が「色や杢目の感じがとてもお部屋に合う」と、とても気にいっていただき壁面デスクを制作しました。脚の仕上げにもこだわり、一般の黒紛体塗装でなくスチール本来の色味を感じる黒皮風の仕上げにしています。長い板に合わせて、照明も一灯照明を同じラインで二つ垂らして付けました。椅子は...
皆様のおかげでアルファクラフトは今月8周年を迎えました。ただいま感謝の気持ちを込めた記念セールを1月27日(日)まで開催しております。 店内にある一枚板や無垢材天板のほか、箱家具や小物などセール価格になっております。自宅の顔になるダイニングテーブルもお買い得価格になっておりますのでみなさまのお越しをお待ちしております。...
大理石モザイクトレーのワークショップを行いました。 新しい大理石も加わり約30種類の石の中から好きな材を選んでいただきました。 皆さん和気あいあいと好みの石を選んでいきます(この時間もとても楽しい時間です) 3~5種類の石を選んだあとはパターン型紙を参考にしながら、それぞれ好みの柄に石を並べていきます。今回気が付いたの...
最近は朝晩、冷えてきましたね。本日はぬくもりのある 大理石を使ったモザイクプレートのワークショップのご案内です。 約30種類の大理石を使用して好きな柄を製作する とても簡単で和やかな雰囲気の講習です。 出来上がった作品は 約2週間後に金属のトレーに納まった状態でお渡しさせていただきます。 そのままお使いいただいても良い...
ウォールナット&杉材 W850 H1800 D350 作家さんの小物などを展示する家具を作ってみました。オープン棚とういうことで自分で手元にある材を使っての製作です。店舗の入口に置く棚なので、通りからでも棚の商品がよく見えて移動しやすいように、前後に脚を設け、その間に棚板をつけて背面と側面側に丸棒を上から通して...
ことしの夏はあついですね。 お世話になっているエアコンも置き型になると、どうしても視線に入ってくるので存在感が出てしまったり、小さなお子様がいらしゃると触れてしまう恐れもあります。そこで置き型をお使いのお客様よりエアコンカバーの相談をいただきました。 お使いのエアコンは上部から給気を行う構造なので、上部に余裕を持たせる...
木のぬくもりをふんだんに味わうことが出来る天然木のテーブル。 毎日使うものだからこだわりたいですね!ただいま日頃のご愛顧に感謝しテーブルフェアを開催中です。 人気のウォールナット材をはじめ、チェリー材、モンキーポット材、栃やケヤキ、タモに屋久杉と見応え十分の内容です。大小さまざまな大きさの板をご用意しておりますのでダイ...