– POINT NO.39 / JOURNAL –
「SMALL LAMP」
written by TAKAHASHI 2020.08.11
こんばんは! タカハシです。
毎日毎日、日差しが強くて、気を付けないとへばってしまいそうです。
暑い中、今日はちっさいお客様のご来店もありました!
今回はシンプルで小さな照明のご紹介です。
「天井や壁からあまり出幅のない、電球を直接付けられるくらいの小さな照明はありますか?」
というご質問も多く、そんな時におススメのシンプルな照明をご紹介致します。
まずは真鍮照明。
こちらはシーリングタイプと直付けの二種類あります。
通常、シーリングカバーとして使っているフランジに直接ソケットを取り付けたもの。
真鍮なので、使用していく内に少しずつ経年変化でくすみがかって味がでてきます。
直付けタイプは電気工事をして取り付け、
シーリングタイプは引っかけシーリングに取付が出来ます。
(引っかけシーリングの厚み分どうしても天井との隙間は出来てしまいます)
天井に取り付ける場合は、後々ガラスシェードを取り付ける事も出来ます。
こちらは磁器製。
鋳造する真鍮と比べると、磁器のソケットは厚みがあります。
そのため少し高さが出てくるのですが、
素材によってソケットの生成方法、形の違いが出てくるのが面白い所でもあります。
シンプルなデザインなので、場所を選ばないうえ
一目置かれちゃうランプです。
取り付ける電球によっても印象が変わってくるので、
是非店頭でお試し下さいね!
それでは今日はこの辺で!