
<お知らせ>
・【LINE公式アカウント】 開設のお知らせ
・Point No.39 のウェアハウス 「ASTON GARRET ROOM」Webショップ通常営業しております。
・PayPay決済 ご利用頂けます。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんばんは、杉村です。
梅雨入りしてますよね!?
週末晴れるのは嬉しい事なのですが、毎年降っているあの雨はどこに行ってしまったの?
どこかの地域に集中するとか本当にやめて欲しい。。。
さて、近隣では東京都知事選を控えて、徐々に選挙カーが走り出し賑わいも出てきました。
センキョといえば、私の家のソファ、犬たちに占拠されております。
家にいる事が増えて、ペットを飼う人たちが増えているみたいですね。
自分の周りにも一気に増えた気がします。みんな癒されたいのでしょうねぇ(^^)
さてさて、ワンコの話はここまでにして、
今日は最近お客様とお話しをする機会の多いペンダントライトの中でも
人気の高いボール型を説明させてください。
まずは、10年以上前にオリジナルガラスランプ1号として作ったボール型ガラスシェードの1灯ペンダント。
昔から形は変わっていないスタンダードモデル。
どうしても電球の光の位置をボールの中心近くに持っていきたくて、
ガラスの口径が広い物を使用し、副産物として生まれたのが
上の画像でも見えているホログラムのような2重光源。
これが幻想的なんですよ(^^)
今ではガラスシェードを自社で造っているので、10年前にアメリカから運んでいた時より
ガラスの厚みを厚くしています。
それにより若干見え方に深み?コク?が出たような。
細かい部分を少しずつグレードアップしていて、
こだわり過ぎてしまったかもしれない一品。
実物を要チェックです!
そして次は、当初数量限定で作ったけど、ロングセラーになるかも。
気に入ってくださる方はスパッと好みに入っていくメタルボール(以下メタボ)のスポットペンダント。
こういったメタルものは、お店でもいくつか取り揃えておりますが
金属の種類や形によって仕上げの方法を変えています。
このメタボは鉄素地にヘアライン磨きを入れて、
メタボの表面は艶ありクリアコート仕上げ。
・
・
・
もっと「メタボ」言いたかったけど、全然話しが頭に入ってこないので
悪ふざけはここらでやめます(^^;)
・
・
・
スポット電球が収まるようにしたのは、照明本体のデザインを楽しんでもらいたかったから。
ステンレスのカウンターキッチンや
オークウッドのカントリーキッチン、
大理石の天板にも合わせられるかな。と想像して楽しむ。
これが作る側の醍醐味なんですねぇ。
もっとご紹介したい照明があるのですが
長くなってしまうので、今日はここまでにしておきます。
お腹すいた~。
それでは、また。。
友だち登録はこちらから☟
【IDで検索】 @pointno39
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
【杉村のインスタ】
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店