
**お知らせ**
・Point No.39 のウェアハウス 「ASTON GARRET ROOM」Webショップ通常営業しております。
・Point No.39はお盆期間も通常営業しております。(毎週水曜定休日)
・Point No.39に併設しておりますSUNAO COFFEEは 8/7(水)~8/15(木) 夏季休業となります。
・PayPay決済 ご利用頂けます。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんばんは、杉村です。
一足お先に夏休みを頂いておりました!
毎日カヌーをしていたら真っ黒に。。。日焼け止めは効果なし(ー ー)
下は富士五湖の精進湖。
湖の奥の方にある沼で愛犬が泳いでおります(^^)
世間ではこれから夏休み本番ですよね。
皆様、大いに楽しんでくださいね!
さて、今日は先日修理のご依頼を頂いたフランス製のシャンデリア。
アームが1本、根本から折れてしまっているのと、
配線がボロボロで電気を通せない。。。
なので、配線を交換して破損部を修復します。
フランスのビンテージシャンデリアは、ゴールド塗装されたものが
多いので、それにならって塗料を用意します。
今回は?今回も?アメリカンアクセントのAntique goldを選択。
今では販売されていないので、そろそろ別のを探さないとです。
そしてアームをロウ付け。
下の写真の赤線でマークしたところがロウ付け箇所です。
そしてアームがしっかり固定されたら配線を取付けていきます。
この手のシャンデリアは枝の中に配線を通すのではなく、
外に縛り付けてあります。
むむっ。ちょっと分かりにくいですかね。
でも逆に目立つようではダメですから、見てもよく分からないなら合格点です(^^)
使用した部品もゴールドに塗って。
完成しました!
長らく使用できなくて直してくれるところを探していたとの事。
喜んでいただけて何よりです。
いい物を直して長く使う。そのお手伝いができるのは最高ですね。
気分もリフレッシュしたし、仕事に励みます(^^)
それでは、また。。。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具と照明、ヴィンテージ自転車のお店