MISC

OTHER

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

照明演出

**お知らせ**

・Point No.39 のウェアハウス 「ASTON GARRET ROOM」Webショップ通常営業しております。

・SUNAO COFFEE 夏季休業8/7(水)~8/15(木)

PayPay決済 ご利用頂けます。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

 

こんばんは、冨澤です。

 

先日私の1年の楽しみであるフジロックに行ってきました!

いやぁ、今年も素晴らしかった。

 

新潟の苗場スキー場で行われているのですが、絶対と言い切れるほど毎年雨が降ります。

昨年は台風が直撃してテントが崩壊しました(笑)

 

今年はテントも新調してさすがに大丈夫だろうと張り切ってましたが

1日中ザーザー大雨によりポンチョや長靴がおはや無意味。

大雨で全身びしょ濡れになるのなんて、傘を忘れて下校した小学生ぶりなんじゃないだろうか(^o^)

 

 

それでもクセになるのがフジロック。

来年はどんな装備で行こうかなと既に考えております(笑)

 

最近どんなイベントに足を運んでも思う事は、

イベントの雰囲気って

出店するお店や、アーティストがいての事はもちろんの事ですが、

照明の雰囲気も本当に大事ですよね。

 

 

写真 2019-07-27 17 13 38

 

 

ステージを移動する歩道も夜になればなるほど美しい。

皆足を止めて惚れ惚れしておりました。

 

写真 2019-07-28 0 19 40

 

 

こちらも大雨の中、ライトとキャンドルの明かりでとても幻想的に。

やっぱり灯りの力ってすごいなぁと改めて実感。

 

中でもタイご飯をだしているお店が、

小さなブース内にたくさんのブラケットランプを付けいてるのがとてもキレイで印象的でした。

(写真を撮り忘れたのが悔やまれる。。)

 

ブラケットランプは電気工事をしないと取り付けできないと思われがちですが、

当店の壁付け照明はコンセントタイプに変更もできますので

ぜひご自宅のワンポイントや、イベント出店の皆様も諦めずに壁付け照明を探してみてください(^^)

 

 

agr_0414-904

 

最後は私自身もお気に入りのブラケットランプ。

只今人気で、パーツの入荷待ちで8月以降のお渡しです。

こちら一つでとても雰囲気が出るのでお勧めです。

Original Bracket lamp*OBL024

 

照明で雰囲気を出したい方、

こんな照明をコンセントに変更できるのかな?

という方、ぜひお気軽にご相談ください~!

 

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具と照明、ヴィンテージ自転車のお店

Lighting

Furniture Page

Bicycle Page

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »