MISC

DIARY

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

My time.

My time.

**お知らせ**

・Point No.39 のウェアハウス 「ASTON GARRET ROOM」Webショップ通常営業しております。

PayPay決済 ご利用頂けます。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

こんばんは、杉村です。

 

最近、ブログの更新頻度が低く、申し訳ないです。。。

ネタはあるんですけど、時間がない(--;)

 

スタッフや知り合いが結構フジロックに行っているのですが、

天気がヤバそうですね。それもいい思い出ですかね(^^)

 

 

仕事とプライベートの時間のバランスをとるのは難しいですが

皆さん、ちゃんと休んでますか?

私は先日、久々の3連休を取って富士五湖を回ってきました。

 

 

初日は静岡で仕事があったので、湖に入ることは出来ませんでしたが

心身ともにリフレッシュできた旅でした。

 

これは「本栖湖」。

 

point_no39_canoe

 

真ん中にちょこんと見えるのが自分とカヌー。

 

point_no39_canoe

 

まだ日が昇って間もない時間だったので、風もなく湖面が鏡のよう。

逆さ富士がキレイに映ります。

 

 

point_no39_goout

 

そんな私の趣味である「カヌー」が雑誌「Go out(ゴーアウト)」に載っておりますので

へぇ。こんな物もってんのね。位で見てみてください(^^)

 

中身はこんな感じ。

 

point_no39_goout

 

「車とインテリア」が好きなアウトドア好きの人には、結構ボリュームある内容だと思います。

 

話したい事がたくさんあるけど、おなかが空いてしまったので

今日はこの辺にさせてください。

 

 

最後に湖面をすーぅっと。

 

point_no39_canoe

 

ああ。思い出すとすぐに行きたくなる。

 

それでは、また。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具と照明、ヴィンテージ自転車のお店

Lighting

Furniture Page

Bicycle Page

 

 

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »