MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

艶美(えんび)。

艶美(えんび)。

**お知らせ**

・Point No.39 のウェアハウス 「ASTON GARRET ROOM」Webショップ通常営業しております。

PayPay決済 ご利用頂けます。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

 

こんばんは、杉村です。

 

湿度が高くてなんだか身体がベタつく気がします。。。

やっと店舗(アストン)と倉庫の引越しが片付いてきて、もう少し?で一般公開できそうです。

ここまでくるのに長かったぁ。

 

これでやっと本業に専念できる!!

という事で照明の新バージョンをご提案させてください。

 

point_no39_bracketlamp

元々はこの真鍮色のブラケットランプ。

 

薬品で酸化させることで強制的に経年変化を起こさせ、

 

point_no39_bracketlamp

 

 

「エイジング色x真鍮色」のコンビにしてみました。

 

 

 

 

キリっと締まった古美色の中にアクセントゴールドを

光らせ、いぶし銀な高級感がGoodです。(^^)

 

point_no39_bracketlamp

 

 

デザインを探し求め、出会ったパーツ達。

古い物では出すことのできない「経年変化」x「素地」というコンビ色の装いを与える事で

新たな表情をお楽しみ頂けます。

 

point_no39_bracketlamp

 

エイジングというのは表面を酸化させて酸化膜を作ること。

真鍮の酸化膜は、茶色っぽく黒光りして奥にゴールドが控える。

なんとも艶美な照明が出来上がりました。

 

今後、このラインナップも増やしていく予定ですが

先行してお披露目させて頂きました。

 

「おおっ!これいい!」と思われた方、是非感想の声をお聞かせください(^^)

 

それでは、また。。。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具と照明、ヴィンテージ自転車のお店

Lighting

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »