MISC

Point No.39

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

最後の仕事。 

最後の仕事。 

 

<お知らせ>
PayPay決済 ご利用頂けます。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

・Point No.39内のSUNAO COFFEEは、3/1から11:00~17:00の営業時間となります。

 

写真 2019-04-27 16 15 49l

 

こんにちはサナシンです。

 

本日は、私がPoint Noで行う最後の仕事をご紹介致します。

最後という部分に関しては、後程。

 

以前ご紹介した、時計の修理の続きをご紹介致します。

以前の記事 → 仕様を変える。

 

中々きれいにムーブメントが収まらず苦労しましたが

うまくいきました。

 

写真 2019-05-05 18 41 44l

 

写真 2019-05-05 18 42 09l

 

ムーブメント取付けている状態ですが

これでは固定が出来ない為、背面側をさらに加工していきます。

 

写真 2019-05-05 18 41 56l

 

淵に付いている支柱以外は、すべてカットしますが

この背面がとても重要で、間違えると本体との固定がうまくいかず

電池交換が、とても面倒になります。

 

写真 2019-05-05 19 42 19l

写真 2019-05-05 19 42 25l

 

ムーブメントの取り付けは、うまくいきましたが

電池の交換が出来なくなってしまいました。。。

どうしようか悩んだ末に、プレートを加工する事にしました。

 

写真 2019-05-06 17 49 43l

 

プレートのカットした部分が、丁度電池の取り付け箇所にくる様に

ムーブメントの位置を調整して完了です。

 

写真 2019-05-14 11 22 37l

 

写真 2019-05-14 11 23 29l

 

ムーブメント式に変更している為、針もそのままでは使えないので

加工してオリジナルを使っています。

 

時間も問題なく進んでいますので、これで完了です。

さて、最後の仕事も終わりました。

 

私は、今月でPoint Noを退職する事ととなりました。

今後は、新しく自分のお店を始めていきます。

 

Point Noで過ごしたのは、約9年間で沢山のお客様と接する事が出来、感謝でいっぱいです。

色々な経験を積ませて頂き、毎日好きな物に囲まれながら仕事をするのは

本当に楽しかったです。

 

現在は、1階に店舗が移っていますが、元々は2階にありその頃から

遊びに来ていただいる方々も多く、お会いする度に元気を頂いていました。

ここで働いていた事、沢山のお客様とお話しをした事すべてが

私にとっての宝物の様な経験です。

 

ラオスに帰る訳でもなく、品川区で店舗を開業しますので

お会い出来る日を楽しみにしています。

 

これからもPoint Noをお願い致します。

 

それでは、またいつか。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »