MISC

OTHER

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Aston.G.R.って?

Aston.G.R.って?

 

<お知らせ>
PayPay決済 ご利用頂けます。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

・Point No.39内のSUNAO COFFEEは、3/1から11:00~17:00の営業時間となります。

 

 

こんばんは、杉村です。

つい先日、と言うかもう先月ですが、アメリカに行ってきました。

商品の買い付けの旅なのですが、急遽予定を空けての弾丸スケジュールだったので

帰国後しばらく身体の調子がおかしかったです。。。(^^;)

 

下の写真は奇跡的になんだかいい写真が撮れたので。

 

point_no39_usa

 

お伝えするのが遅くなってしまいましたが、

姉妹店 「Chambre de nimes BROCANTE」は

2月末で閉店し、「ASTON GARRET ROOM」として生まれ変わりました。

 

 

ASTON GARRET ROOMは、訳すと「アストン屋根裏部屋」という秘密基地のような

名前になっていますが、今までのフランスっぽい甘い雰囲気から

苦み?を増したイギリスのビターな雰囲気に一新。

 

Point No.39と38は、Circusがテーマで

ASTON G.R.は、travelling carnival(移動遊園地)がテーマ。

 

Goose Fair 1909

画像はThe University of Sheffield Web siteよりお借りしています。

 

お店の物語に関しては、話し出すと長くなるので、これからASTON GARRET ROOMのWebサイトにて

少しずつお話しさせて頂きますね。

気になってくださった方は、スタッフを捕まえて聞いてみて下さい(^^)

それでは、また!

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

 

 

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »