MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

色々掛ける。

**お知らせ **

・Point No.39、Point No.38、Chambre de nimes BROCANTE 3店舗は水曜定休となります。
・ヨーロッパのアンティーク家具「Chambre de nimes BROCANTE」 も仲間入りです。どうぞ宜しくお願い致します。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

スタッフ募集のお知らせ 

→ 募集終了いたしました。ありがとうございました。

・スタッフ募集に伴い、求人サイト「日本仕事百貨」に記事が掲載されましたので、ぜひご覧下さい。

→ 募集終了いたしました。ありがとうございました。

 

IMG_0531l

 

こんにちはサナシンです。

 

毎日使う物をしまったり出したりするのは

少し手間が掛かりますので、なるべくはすぐに使える所にあるのが良いです。

 

本日は、色々掛けて使えるコートハンガーをご紹介します。

 

IMG_0505l

 

素材は真鍮製で、おおよそ1960-1970年代頃の物だと思われます。

フックが上に伸びているのと小さい物があるのは、上が帽子で下がコートなどを

掛ける為になっています。

 

IMG_0522l

 

フックはそれぞれ反対側の物と固定していますので、しっかりと止まっていて

重たい物をかけてもひしゃげてしまう事はありません。

素材や取り付け方法によっては、取り付け部分が破損している事もありますので

こちらの商品の取り付け方は非常に安心感があります。

 

IMG_0520l

脚は4本ではなく3本になっています。

3本の場合床がある程度凸凹で安定していますので

床のレベルを気にせず使う事が可能です。

 

IMG_0510l

 

Coat Rack *BX196

 

フックは全部で4本ありますが、考え方によっては真ん中の部分も

帽子掛けになりますので、バック、帽子、コート、ホウキ、傘など

掛けたい物かけて使ってください。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »