**お知らせ**
・Chambre de nimes BROCANTE、Point No.39、Point No.38 3店舗は水曜定休となります。
こんばんは!須田です。
台風がやっと過ぎ去ったと思えばまた14号のヤギが近づいているらしいですね、、、?
お盆休みや夏休みでお出かけされる方も多いと思いますので
大荒れにならないことを祈ります!!
さて、今日は ”T.G.GREEN社 コーニッシュウェア” シリーズをご紹介。
ブルーとホワイトのカラーがひときわ目を惹く食器たち。
夏のテーブルを彩るのにぴったりの爽やかさですよね♪
T.G.GREEN社はイギリスで1864年に創業、そこから家庭で愛され続けている老舗陶器メーカーです。
その中でも ”CORNISH WARE(コーニッシュウェア)” は
1920年代頃から作られ、今でもコレクターの多い有名なシリーズ。
コーンウォール地方の青空と白い波をイメージしたといわれるこの縞模様。
なんとも美しい表現ですよね、、、!
しかも、ただ青いストライプというわけではないんです。
手作りされた白いボディーに、青の陶土を重ね
後で帯状に青の部分を削り取るという工程を経てこのストライプにしているのです。
なのでちゃんと凸凹しているんですよ~!!
こういった細かな部分も知っていると、さらに愛おしく感じます。
当時の作った人々のこだわりや手作業の素晴らしさに脱帽です。
また、食器の歴史を計るには裏に記されているバックスタンプが大切。
種類によって年代が大まかに判明できます!
3枚目はグリーンシールドマークと呼ばれ、1930~1960年代に作られた古いタイプで
質のいいものが多いそうですよ~!
バックスタンプは要チェックです☆
2007年にイギリスの工場は閉鎖されてしまい、今は他国で製造されています。
つまり、made in ENGLAND のものはオリジナルの工場で作られたという証なので希少です!
オリジナルの物はイギリス人にも人気があってなかなか手に入らなくなっているので
他のシリーズもあわせて揃っているのは大変珍しいです。ぜひ一度実物を見て頂きたい・・・!
勿論、ウェブサイトからのご注文も承っています。
それでは今日も良い一日を。
Bonne journée ♪