
**お知らせ **
西日本の豪雨で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
・一部配送遅延に関して
大雨の影響により、一部地域ではショップからの受注確認の連絡や配送の遅れが発生する場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・Point No.39、Point No.38、Chambre de nimes BROCANTE 3店舗は水曜定休となります。
・French country「Chambre de nimes BROCANTE」 も仲間入りです。どうぞ宜しくお願い致します。
・一部商品値下げのお知らせ。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんばんは、杉村です。
猛暑、猛暑でとても出歩けないですよね。。。
ご来店されるお客様にはゆっくり涼んでいってもらいたいです。
目黒通りを歩く場合は、こまめに近所のお店に入る。これが大事です(^^)
さて、今日は壁掛け時計をご紹介します。
部品供給側(ムーブメントのメーカー)の事情で、しっかりとした物が提供できないと考え、
しばらく修理する事を止めていた壁掛け時計ですが、
とても雰囲気のいい時計が入荷したので、久しぶりに直して販売する事にしました。
1960~1970年代に作られたチェコのParagotron(パラゴトロン)社製。
枠はスズ?鉄?で出来ていて、それほど重量はないものの
見た目は重厚。Paragotron社について詳しく説明しています⇒chambre de nimes ブログ
文字盤の中心部分に元々ついていたマイナスビスを飾りの為に加工して付ける。
本当はここまでやらなくてもいいはずなのに、納得できないんでしょうね(^^;)
言われないと分からない部分に手間をかけて、こっそり忍ばせる。。。
それが、修復する人間の密かな喜びなんですかねぇ。
これは時計のような写真が撮れたので、見て頂きたく、載せてしまいます。
実際は、時計ではなく、照明をほぼ真下から見た図。
斜め下から眺めるとこんな形。
お店の照明の中で一番大きいものなので、なかなか写真では伝わりませんが、
直径1.7m近くあるんです。
言い忘れていましたが、時計の方は、タテヨコ約34cm位。
今思い出しました。10年以上前に直径2m以上ある壁掛け時計を
買ってくれ。とアメリカ人のおじさんに言われた事がありました。
さすがに置くとこないし、お店に入れられないし。で
断りましたが。。。いま思えば、あのおじさん、どこから持ってきたんだろ?
そして、少しでも検討した自分が面白い(^^)
暑い日が続きますが、皆様体調など崩されません様、ご自愛ください。
それでは、また。。。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店