MISC

ORNAMENT

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Wood Barrel Umbrella stand.

**お知らせ **

・Point No.39、Point No.38、Chambre de nimes BROCANTE 3店舗は水曜定休となります。
・French country「Chambre de nimes BROCANTE」 も仲間入りです。どうぞ宜しくお願い致します。
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

171020IMG_1436

 

こんにちはサナシンです。

 

6月もそろそろ終わり7月に入りますが

今年は、雨が降ったり止んだりと急に降ってくる事が多いです。

雨の時に必要な物と言えば傘立てですが、傘立ての多くは

金属製が多く木製はあまり見かけません。

 

本日は、元々傘立てではないですが

丁度いいサイズの物がありましたので、ご紹介致します。

 

171020IMG_1443

 

元々は、樽でしたので傘立てにする為には

底板に穴を空ければ使えサイズ的にも沢山の傘を収納する事が

可能です。

171020IMG_1450

 

表面にはペンキが付着していて

傘立てとして使用していく事で発生するサビなどとの

相性も良さそうです。

171020IMG_1460

 

 

Barrel *OR513

 

今回傘立てとしてご紹介をしていますが

こういった古い物の使い方には、正解はありませんので

これだ!と思ったらその通りに使ってみる事が正解だと思っています。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »