**お知らせ **
・Point No.39、Point No.38、Chambre de nimes BROCANTE 3店舗は水曜定休となります。
・French country「Chambre de nimes BROCANTE」 も仲間入りです。どうぞ宜しくお願い致します。
・一部商品値下げのお知らせ。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんばんは、杉村です。
雨上がりの気温上昇でムシムシの一日でしたね。
こういう日は、
徹底的に作業に没頭する。と決めて一日過ごす。⇒汗をかく。⇒気持ちいい。
⇒ビールが美味い。
非常に良い連鎖です(^^)
作業に没頭し、上の写真の部品を使用して
出来上がったのがこちら。
結構な数の部品を使用しているんです。
しかも、途中で後戻りが出来ない様な造りになっているので
神経は常にピンと張りながら。
真鍮という部品は、金属の中でも柔らかい素材で
加工がし易い事から、昔むかしは工業製品によく使用されていました。
でももっと加工がしやすく、安価な金属のアルミニウムが一般的になると
真鍮が徐々に使われなくなっていきます。
年数が経ち、色が「アジ」という物に変化するのが真鍮の魅力でもあり
アンティークやビンテージという言葉のすぐ近くには常にこの金属があるんです。
のちにアンティークと呼ばれる様な物を「今」作りだしたいと思ったら
素材も追及しますし、製作時にはやっぱり神経を張ってしまうんですよね。
ご来店の際にはぜひ
細かい部分にも注目して、ジロジロ見てみてください(^^)
今日もいい仕事ができました!
それでは、また。。。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店