MISC

DIARY

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

骨董市と四川担々麺。

骨董市と四川担々麺。

**お知らせ **

・Point No.39、Point No.38、Chambre de nimes BROCANTE 3店舗は水曜定休となります。
・French country「Chambre de nimes BROCANTE」 も仲間入りです。どうぞ宜しくお願い致します。
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

 

point_no39_kottou

 

こんばんは、杉村です。

台風が近づいていますね。

こんな大雨の中、お客さんはお店に来られないだろうな。と思っていましたが

直ぐに照明や家具が必要な方はこんな悪天候でも関係なし。

本当に「お疲れ様です!」。そして、いつもありがとうございます!

 

上の写真は先日、長野県にハイキングに行った時のもの。

帰路についてすぐに骨董市の看板を見かけて立ち寄りました。

軽井沢周辺なのですが、毎月7日は骨董市の日らしいです。

point_no39_kottou

 

 

古い物好きな私には楽しいひと時だったのですが、傍からみると

おじいちゃんの暇つぶしにしか見えないので、それを遠目から眺めるのも

楽しみ方のひとつかも。(^^)

 

point_no39_lamp

そして、先日納品させて頂いた千葉県松戸市の「四川担々麺 どういうわけで。」さん。

 

ラーメン屋と言うより和菓子店のような面持ちで、店内外どちらも

カッコよく作り込まれています。

 

point_no39_lamp

 

その店内の吊下げ照明にPoint No.39のロングセラー商品をお選び頂いております。

モルタルの灰色壁に囲まれたモノトーンな店内の「色」を一か所に集めたかのような

スパイスジャーたち。いつの間にか視線はそちらに向き、食欲もそそられます。

しかし、お店は6月14日オープン。担々麺は食べられず。。。

また次回リベンジですね。

 

それからそれから、カヌーがやっと届きました!

 

point_no39_canoe

 

狭い店内には大きすぎて、吊り上げるのに苦労しましたが

納めてみるとカウンターを覆うオーニングテントのようになり、

あとは進水式を待つのみです(^^)

 

身の回りの楽しみを一つずつ増やしていくのは、たまりませんね。

しばらくはお店に飾っているので、ひやかしにいらして下さい!

それでは、また。。。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »