・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・New arrival ページ
・一部商品値下げのお知らせ。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんにちはサナシンです。
今年は、サクラの開花が少し早い様でしたので
先日目黒川沿いでお花見をしてきましたが、沢山の人でにぎわっていて
お花見どころではなく結局いつもの花より酒になってしまいました。
この所気温が温かく自転車日和ですので
本日は、自転車のご紹介を致します。
ヘッドバッチ下にシリアルナンバーがあるので
それだけでも1970年以降とわかりますが、さらに細かな年代を追う事が出来ます。
ちなみにSchwinnは年代によってシリアルナンバーの場所がちがっていますので
場所でおおよその年代が分かり、文字数や組み合わせでさらに細かく分かります。
シリアル:JQ55617
April,1979が年式になります。
頭のアルファベットと次のアルファベットで
特定が出来、数字には年代特定の意味はありません。
ちなみに、この文字列は1965年から使用され1966年までは、作製された日にちまで
特定が出来ていました。
Schwinn Varsityは、ロードタイプを多く見かけますが
実はシティータイプもあります。
違いは、フレームの形状ぐらいで大きくは変わらず
変速は、10段変速(通常のシティータイプは5段)
シフトレバーは、前後とロード使用です。
サドルとグリップは、雰囲気をあわせてレザーの物を取り付けています。
どちらも新品ですが、使い込む事で表情が変わる物ですので
展示している状態でも経年変化していっています。
塗装剥げ等も少ない車両ですが、デカールの剥げ等はやはりありますので
気になる方は新しい物をご用意出来ます。
見た目もいいですが、やはりこのタイプは乗り心地が非常にいいです。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店