MISC

BICYCLE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Schwinn Varsity”City-Type”. 

・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

New arrival ページ
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

08151747_520c958e1bf22

 

こんにちはサナシンです。

 

今年は、サクラの開花が少し早い様でしたので

先日目黒川沿いでお花見をしてきましたが、沢山の人でにぎわっていて

お花見どころではなく結局いつもの花より酒になってしまいました。

 

この所気温が温かく自転車日和ですので

本日は、自転車のご紹介を致します。

 

08151747_520c95abb0288

 

ヘッドバッチ下にシリアルナンバーがあるので

それだけでも1970年以降とわかりますが、さらに細かな年代を追う事が出来ます。

ちなみにSchwinnは年代によってシリアルナンバーの場所がちがっていますので

場所でおおよその年代が分かり、文字数や組み合わせでさらに細かく分かります。

 

シリアル:JQ55617

April,1979が年式になります。

 

頭のアルファベットと次のアルファベットで

特定が出来、数字には年代特定の意味はありません。

ちなみに、この文字列は1965年から使用され1966年までは、作製された日にちまで

特定が出来ていました。

 

IMG_0158l

 

IMG_0162l

 

IMG_0164l

 

08151747_520c95a5ac7a2

 

Schwinn Varsityは、ロードタイプを多く見かけますが

実はシティータイプもあります。

違いは、フレームの形状ぐらいで大きくは変わらず

変速は、10段変速(通常のシティータイプは5段)

シフトレバーは、前後とロード使用です。

 

IMG_0159l

 

IMG_0172l

サドルとグリップは、雰囲気をあわせてレザーの物を取り付けています。

どちらも新品ですが、使い込む事で表情が変わる物ですので

展示している状態でも経年変化していっています。

 

IMG_0173l

 

 

Schwinn Varsity *P39-275 (FM)

 

塗装剥げ等も少ない車両ですが、デカールの剥げ等はやはりありますので

気になる方は新しい物をご用意出来ます。

 

見た目もいいですが、やはりこのタイプは乗り心地が非常にいいです。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »