MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

No Title

**お知らせ**

・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

New arrival ページ
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

IMG_4212

こんばんはカスヤです。

 

昨日はスタッフ数名で会社訪問の為、巣鴨に行ってまいりました。

とても実になる話ばかりで、その様子はぜひ後日ご紹介させて頂ければと思いますが、

お店以外でスタッフ同士が顔を合わせること自体が大変稀だったため、

いろんな面で新鮮な一日となりました。

 

さて本題に入りまして、本日は鴨の首の様にぐねっとしたカーブが特徴の

フロアスタンドライトのご紹介です。

IMG_4185

支柱部分の上端にある可動ジョイントとソケットの根元にあるジョイントの

2か所が可動する為、エサをつつく首の様に上下方向に旋回するような

角度調整をする事が出来ます。

IMG_4192

IMG_4193

所々欠損しているパーツがあった為、要所要所にパーツを追加しているのですが、

パッと見ただけではわからない様に色味を調整してメンテナンスしています。

 

権力や強さの象徴となる矢をかたどった模様や動物の角等が装飾として施されたものなど

力強い印象のフロアスタンドを入荷する事が多いのですが、

1灯タイプのフロアスタンドとしては、かなり柔らかな印象の商品です。

IMG_4199

土台部分は厚みがありもぽってりとした雰囲気が特徴で、

どこを切り取ってもとてもやわらかな印象です。

IMG_4209

こちらもHP未掲載前の商品となりますが、詳細写真等をお送りする事も出来ますので、

気になった方はお気軽にお問合せください!

 

ではまた。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »