MISC

ORNAMENT

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Telemark !!

Telemark !!

**お知らせ**

・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

New arrival ページ
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

写真 H30-02-13 16 57 27

こんばんはカスヤです。

昨日はオリンピックでの日本勢メダルラッシュな一日となり、

こっちの競技を見ていたらあっちでメダルが!ニュース速報が!って感じで、大忙しでした!

メダル獲得となったモーグルですが、昔モーグルのコブを滑る練習をした事あり、

華麗に滑り降りるどころか、滑り降りるだけで万々歳だった記憶があります苦笑

 

そしてとても人間技とは思えないのがスキージャンプ。

とてつもないスピードで飛び出し、どんなに短くても数十メートル飛ぶなんてと、

毎回見るたびに思ってしまいます。

 

そこで今日は羽ばたく姿が美しい鳥のオーナメントをご紹介。

写真 H30-02-13 16 56 57

真鍮棒を溶接して組み上げられており、骨組みだけのような状態ですが、

とても躍動感ある姿をしています。

入荷した時点で天井からぶら下げて展示したいと思っておりましたが、

ようやく準備が出来ましたので、オリンピックに絡めてお披露目です。

写真 2017-12-17 16 09 15

写真 2017-12-17 16 10 19

4点入荷しており、羽ばたく様子が全て異なり、大きい物ですと幅が80cm弱ぐらいまでの大きさです。

翼の端には丸い輪っかあるものもありますので、うまく利用してぶら下げるのもおすすめ。

写真 2017-12-17 16 10 39

写真 2017-12-17 16 11 15

現在P0int No.39の入口すぐに展示しており、チェーンで吊下げておりますが、

浮遊感を出す為に、光が透過するテグスの様な物で吊るのもいいかもしれませんね。

 

緑青が浮いてきて経年変化が進んでおり、素材の表面にも味わいがある状態となっております。

床から高い物は置く事が出来ないけれど空間の上部を飾るのにおすすめな商品です。

写真 2017-12-17 16 11 25ちなみに題名にしたテレマークは着地する時の姿勢の事を表しますが、

語源はノルウェーの地方の名前から来てるそうです。どおりで盛んなわけですね!

 

ではまた。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »