MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

海と船とマリンランプのエイジング。

海と船とマリンランプのエイジング。

**お知らせ**

・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

New arrival ページ
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

 

写真 2018-02-09 18 16 20l

 

こんばんは、杉村です。

木曜日から3日程、沖縄に行ってきました。

今回は仕事ではなく、スタッフの結婚式に出席する為なので

何も予定を入れず、ゆったりとした時間と空気を満喫して心も体もリフレッシュです(^^)

上の写真は石垣島の川平湾。

 

天気は曇ったり、雨が降ったりでしたが

海はここまで綺麗だとは。

石垣島は初めて訪れたので空港から出た瞬間のあの空気、想像以上のリラックス地帯でした。

 

今日の朝、飛行機で戻り、

休みボケと少しだけ昨日の酒が残っている状態での出勤。

まだ余韻を楽しんでいますが、この3日間で溜まってしまった仕事も

あるので、切り替え、切り替え。

 

船?、海?つながりで先日作業を行ったマリンランプのエイジングへと

話しを繋げて。

 

 

700163

この「ゴーリキアイランド」のマリンランプにエイジング加工を施して

こうなりました。

 

写真 2018-02-04 18 01 33l

 

元々、表面はとても分厚い樹脂のような塗装で覆われているので

いったんその表層を取り除くのですが、この作業が結構大変で

普通の人なら音を上げると思います。

 

実際、私は作業を横で見ていただけなので

偉そうなことは言えませんけどね(^^;)

 

でも、出来上がりは素晴らしいでしょ。

作業に時間が掛かる分、エイジング費用は少々必要となりますが

ピカピカではなく、塗装でのエイジングも避けたい。という方は

こういった方法もありますので、検討中の方はご相談ください。

 

それからそれから、もう一つの船繋がり。

そう。長らく音信の無かった私のカヌー。

 

写真 2018-02-11 19 17 43l

 

出来上がったと連絡がありました(^^)

どうやらシカゴからカリフォルニアの倉庫まで陸路で運んでくれるみたいなのですが、

3300kmほどの道のりを考えると頭が下がります。多分4~5日は掛かりますね。。。

 

あとは、どうやって日本に持ってくるか。ゆっくり考えます。

 

また進捗報告させてください!

それでは、また。。。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »