MISC

Point No.39

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Mold ”Rabbit ” !!

Mold ”Rabbit ” !!

**お知らせ**

・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

New arrival ページ
一部商品値下げのお知らせ。
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

写真 2018-02-10 12 20 09

こんばんはカスヤです。

 

昨日からオリンピックが開幕し、帰宅したころ、ちょうど開会式がやっており、

ドローンが五輪のマークを等間隔になりながら空中で光を発してる様子が放映されていました。

色々言われている様ですが、素晴らしいプレーを少しでも多く見たいなと胸が高鳴りました!

 

そんな気持ちで見ていたテレビですが、実はというと口を粉まみれにして、

お手製の大福をほおばりながら見ていたので、この事実があると説得力がなくなるかもしれませんね笑

 

かなり話が脱線しましたが、キッチン用の棚とカウンターがセットにいる物が入荷したので、

それに合わせて、Point No.39 ではキッチン・ダイニングを意識してディスプレイを。

写真 2018-02-10 12 19 57

3・4月の新生活シーズンを前にこのセットをご紹介・・・

と行きたいところですが、それよりも前にあるバレンタインデーがあるので、

それにちなんだ商品をご紹介です!

写真 2018-02-10 12 36 29

バレンタインというところから話を始めているので、大ヒントが出ていますが、

デザインの異なるうさぎを金属の板を使用して作られたこれ何かわかりますか?

写真 2018-02-10 12 36 46

ちゃんと背中の部分も立体となっており、前面と背面が分離する仕様。

そして脚うさぎの脚裏に当たる部分は穴が開くように空洞になっています。

 

もうここまでくるとお分かりかと思いますが、キャラクターの形にする事が出来る

チョコ用の型でした。

 

写真に掲載している物はチョコで有名なベルギーの物ですが、ドイツものが有ったりなど、

ヨーロッパの文化を支えてきたのもなのかもしれませんね。

写真 2018-02-10 12 37 47

モールド(型)を調べると色々な物が出てきますが、なかにはジャガイモのモールドなんかも・・・

チョコの世界は私には理解しえないくらい深そうですが、

チョコの型探しから始めるのも面白そうですね。

 

ではまた。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »