1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
ポイント ナンバー 39
- ADD.
- 目黒区下目黒6-1-28
- TEL
- 03-3716-0640
- FAX
- 03-3716-0640
- OPEN
- 12:00
- CLOSE
- 20:00
- MAIL
- joylife@p39-clowns.com
- URL
- http://p39-clowns.com/
**お知らせ**
・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・
New arrival ページ
・
一部商品値下げのお知らせ。
・
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「
照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

こんにちはサナシンです。
Point Noでは定番の裸電球タイプの照明ですが
今では色々なメーカー販売されていて形も様々です。
コードで吊るすタイプが一般的ですが、お客様の中にはコードが見えないタイプを
探されている方もいらっしゃる為、パイプタイプを製作致しました。

長さは、
・Short (全長サイズ135mm)
・Middle(全長サイズ215mm)
・Long(全長サイズ365mm)
の3種類でレールにも通常のローゼットにも取り付け可能で
使用しているソケットは、裸電球タイプで使用している物と同じ真鍮ソケットです。
コードタイプではない為、シンプルな空間などにご使用頂くと
全体的に統一感が生まれます。

ソケット、パイプは共に真鍮製ですので、使っていく事で
経年変化がおき輝きがにぶくなり古色になっていきます。
新品でありながら使う場所などによって変化した表情は様々で
同じ物は出来上がりません。
輝きを維持する場合は、ボンスターなどで磨いて頂くと
真鍮色に戻す事が出来ます。
Pole Lamp *OPL076
パイプ仕様への変更は、基本的に店舗にある照明すべて可能です。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
【facebook】
【Instagram】
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店
→
Furniture Page
→
Bicycle Page
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line
399