1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
ポイント ナンバー 39
ADD. 目黒区下目黒6-1-28 TEL 03-3716-0640 FAX 03-3716-0640 OPEN 12:00 CLOSE 20:00 MAIL joylife@p39-clowns.com URL http://p39-clowns.com/
27 Jan
Art Deco Design Chandelier (4-bulbs).
**お知らせ**
・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・
New arrival ページ
・
一部商品値下げのお知らせ。
・
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんにちはサナシンです。
本日は、小ぶりなビンテージシャンデリアのご紹介です。
シャンデリアというと大きくて一般のご家庭では
使用できないイメージがありますが、こちらは小ぶりで重量も問題ありません。
灯数は4灯で、E12サイズの電球が使用できそれぞれ60Wまでの
電球を付ける事が可能です。
ビンテージ品の為、ソケット、コードなどは全て新しい物に交換済みなのですが
コードを通す作業が非常に大変でした。
アームがくねくねと変形している為、コードが通りませんでした。
メンテナンスを行う際に、ある程度の構造は経験から把握しているので
いきなり作業をせずに流れを考えてから進めるので、イメージ通りスムーズに行く場合は
作業時間も予想できるのですが、躓くと苦労する事が多くとても時間がかかります。
そしてこちらのシャンデリアは、躓いてしまったので小ぶりながら
時間が掛かってしまいました。
直線的で、アールデコを彷彿させるデザインになっていて
仕様や構造からみて年代はおそらく1970年頃だと思われます。
真鍮色ですが、実際は真鍮ではなく鋳鉄に塗装を施しています。
塗装が剥げ素地が出ていてビンテージ特有の雰囲気がたまらなく良いです。
こういったダメージ加工をする事は出来るのですが、やはり本物にはかないません。
重量は、3.8kgとサイズにしてはずっしりしていますが
一般的なシーリングは5gkまで吊るす事がきますので、問題ありません。
Chandelier (4-bulbs) *CH093
リビング、ダイニング、玄関など場所を選ばず使えますので
お勧めな1台です。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
【facebook】
【Instagram】
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店
→
Furniture Page
→
Bicycle Page
Warning : count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line
399