
**お知らせ**
・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・New arrival ページ
・一部商品値下げのお知らせ。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんばんはカスヤです。
先日たまたま購入した雑誌内の特集に小鳥や鳥を模したオーナメントなどが掲載されており、
ついニヤニヤしながら見入ってしまいました笑
そしてここ数年その小鳥と同じ様に気にしているのが、ロゴやフォント。
レタリングなんかは新年明けるたびに、今年こそは!と思うのですが、
なかなかマスターするまでにはなかなか取り掛かれず・・・苦笑
そこで今日は気に入ったロゴが付いている商品を取り上げてみたいと思います。
まずはこちらから。
Wilson の文字や形状から全体像が分かる方も多いかもしれませんが、
1940-1950頃に大活躍したJack Kramer という選手の名を関したテニスラケット。
この選手の名前が関したモデルは数十年もマイナーチェンジしながら作られていたようですが、
Wilsonのロゴが細く、アルファベット同士の隙間が空いてる様子を見ると、
このモデルとしてはかなり初期の物と思われます。
この手書きの頃のロゴから脱したばかりの雰囲気と縦横比が縦に長いゴシック調のフォントが
混ざっている組み合わせが何とも愛らしさを感じてしまうと共に、
Kramerの部分が筆記体になっている辺りも、テニスの力強いながらもしなやかな動きを表しているのではないか。
なんて想像もしてしまいます。
ちなみに木枠で作られたラケットホルダーはなぜかSPALDING。
バスケットボールを製作しているメーカーとして有名ですが、
フォントと共にこの様な事があるのも愛すべきところです。
そしてもう一つは、このラベル。
すでに破れてしまっているのですが、立体に見える様に押し出し加工が施されたフォントで、
LIFE TIME ”IRONING TABLE” と入っていた様で、
へこたれない力強い商品を印象づけたかったのか、フォント自体も力強い印象を受けます。
ヴィンテージの物には紙のラベルも多く存在しますが、カラフルで個性的なラベルに
つい目が奪われてしまいました。
全体像はこの様な感じで、グラついている事の多いアイロンテーブルにしては、
グラつきが比較的抑え目になっている為、ハイテーブルとして実用的に使って頂くことも出来そうです。
ちょっとマニアックな目線になってしまいましたが、
そのラベルがあるから、そのロゴの印象が、という様な目線で空間を飾りつけするような
小物や家具などを選んでみるのもおすすめです。
今日の物とは別で、とっておきのロゴが入った商品が入荷しているので、
ぜひまたの機会にご紹介させて頂ければとおもいます。お楽しみに!
ではまた。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店