
**お知らせ**
・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・一部商品値下げのお知らせ。
・自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
こんにちはサナシンです。
先日、メンテナンス過程をご紹介した照明の
ホームページ用写真が撮れましたので、ご紹介いたします。
前回の記事→Vintage Glass Shade Lamp.
このガラスシェードは、表面がひび割れているように見えますが
特殊な加工をしてこの様に見せていますので
内側を触ってみると普通のガラスと同じようにツルツルしています。
クラック加工がしてある事で、明かりを点けると模様の様に
ひび割れている部分が壁に反射され空間を華やかにしてくれます。
シェードホルダーは、修理用や製作用として保管してある物の中から
シェードに合う物を選んでいます。
同じ様な物であれば、何でも合いそうに思えますが
この組み合わせが一番しっくりきます。
表面のクラック加工は、凹凸がある為拭いたりする際は
布などが引っ掛かってしまうので、ご注意下さい。
だからと言って素手で触っても手が切れてしまうといった事は
ありませんので、ご安心を。
リビングなどはもちろんトイレなどの
個室空間にもお勧めです。
口金サイズはE26で、白熱電球、LED電球が使用出来
画像で使用している電球は、白熱電球の25Wになります。
電球が直接見えない為、明るさ重視の電球を入れても
雰囲気が損なわれる事はありません。
近々、ホームページにアップ致します。
それでは今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店