**お知らせ**
・Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・
一部商品値下げのお知らせ。
・
自転車店頭在庫に関してのお知らせ
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ
・
商品入荷・年末年始に伴う営業について

こんにちはサナシンです。
昨年入荷した商品の中で、ガラスシェードのみの物があり
これを使って照明を製作していきます。
まず、画像にあるシェードとシェードホルダーは別々に見つけた物で
この二つを使います。
シェードホルダーは、ヨーロッパにあるようなデザインですが
アメリカメイドの物になっています。

年式も1975と記載がある非常に珍しい物です。
どちらもアメリカで見つけた物になるので、サイズも互換性があり
問題なく取り付けが出来ます。
中に使用するソケットは、修理用で使っている陶器製の物を使用します。
なぜ陶器製なのかというと、シェードを取り付けると密閉されてしまう為
中の温度が上がってもソケット自体は耐えられるからです。

ガラスシェードは2種類ありサイズも若干違う為
ソケットの取付位置も変えています。
この位置は、電球を取り付けた際に中心部分に来るようにする為です。

チェーンとシーリングキャップを取り付けて完成です。
このクラック加工がどういった表情で光るのか楽しみです。

それぞれ手前から、LED電球、通常の白熱電球、エジソン電球となります。
使用する電球によって、光の色は全く違ってきますので
同じ照明でも、使う場所で電球を変えてあげると知らなかった表情を見る事が出来ます。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
【facebook】
【Instagram】
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店
→
Furniture Page
→
Bicycle Page