MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Simple wood Coat Rack.  

**お知らせ** ・ [Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620 Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。 ・自転車店頭在庫に関してのお知らせ ・納品事例:S様邸 ・納品事例:H様邸 ・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。   IMG_1617l   こんにちはサナシンです。   冬になると衣替えでコートを羽織る様になりますが 毎日のコーディネートに考えながら合わせたいと思っていても しまっては出してだとめんどくさいですね。   そんな時に活躍してくれるビンテージコートラックを ご紹介致します。   過度な装飾は無く、無垢材で作られていて 非常にシンプルです。 その為、どんな雰囲気にも合わせて使う事が出来ます。   IMG_1618l   シンプルがゆえに年代の特定は難しく 使われているフックと全体のデザインから見て おおよそ1940年代頃だと思います。   フックは、ゴールドに見えるので真鍮に見えますが 鋳鉄になるので、しっかりとしています。   IMG_1620l   ベースと支柱は、一応ナットで固定されていますが それだけでは不安なので、接着剤も使用して固定しています。   4本脚で、しっかりとしている作りの為 よほど重たい物などを引掛けたりしない限り倒れる事はありません。   IMG_1626l   Coat Rack *BX182   無垢材だからこそ長く大切に使われていく事で、表情が変わり 新材には無い独特な雰囲気を醸し出しています。 どちらか片方ではなく、フックと本体どちらも同じ様な年月が経っているからこそです。   自分用、来客用どちらでも使えるおすすめコートラックです。   それでは、今日はこの辺で。   SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。 【facebook】 【Instagram】 Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店 →Furniture Page Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »