
**お知らせ**
・ [Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんはカスヤです。
本日より情報解禁!アメリカからのお便りが届きました!
現在の所、まだ商品の詳細や入荷日などは未定ではございますが、アメリカでの買付真っ只中、
アメリカからの情報を日本経由で少しずつ情報を少しずつではございますが、
お伝えしていければなと思いますので、お楽しみに。
商品の魅力として、その商品にまつわるストーリーも魅力のひとつですが、
ヴィンテージ品や一点物にはより多くのストーリーがございます。
普段商品を野菜などを買うにしても、状態や値段が異なったり、
鍋の時期には白菜が売り切れていたりなど、それもある種の出会いですが、
当然商品の買付を行う際にも出会いがあり、年代や材質、用途などは勿論ですが、
その買付にまつわるエピソードなども沢山あります。
その中でもやはり、気候や景色などは大きく異なるので、その写真をぜひどうぞ!
青い空、砂漠の何もない荒野などなど…ナレーションめいたセリフが沢山出てきますが、
実はかなりな急斜面を猛スピードで走っております。
そしてトップにもございますが、夕暮れ時の刻々と色が変わる空はさらに魅力的です。
青から黄色・オレンジ、そして紫になり、赤になって真っ暗に。
そしてそして、写真でご覧いただく事が出来ないのが残念ですが、星空がまさに別世界。
助手席から鳥の様に首をねじって見上げておりました。
家具などに取り巻くデザインには、用途や国、歴史等によって様々なのは言わずもがなですが、
この広大な土地や空を前にすると大胆なデザインが生まれるのも必然かなと思ってしまいます。
こんなの何に使うの?この用途の為だけにこれを作ったの?
などなど驚かされる事ばかりですが、商品を通じて少しでもプラスアルファの魅力をお伝えできればと
思っておりますので、ぜひ入荷をお楽しみに!
買付中ではありますが、私は水曜の定休日を利用して目黒にある民芸館に行ってまいりました!笑
今月下旬まで、ウィンザーチェア展が開催されているということで…
やっぱり目が行ってしまうのはアメリカンウィンザーチェアですが、一点見つける事が出来ましたので、
ぜひ機会があれば探してみてください。
同じ目黒でもPoint No.39からは少し離れておりますが、渋谷を経由して、バスで移動して頂くと
徒歩移動も少なくすぐに移動できますので、週末家具巡り如何でしょうか。
ではまた。
アメリカからの情報はインスタグラムでもご覧いただく事が出来ますので、ぜひどうぞ!
【Instagram】#point_no.39
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店