MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Step “Metal” Ladder !!

Step “Metal” Ladder !!

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・自転車店頭在庫に関してのお知らせ

・納品事例:S様邸

・納品事例:H様邸

・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

IMG_0629lこんばんは、カスヤです。

 

今朝の東京は今季一番の冷え込みとなり、10度台前半までとなりました。

あいにくなのか、この気象の影響なのか、交通機関がストップしたところもあったようで、

雨に交通機関のマヒ・・・そして台風。なんだか文字通り雲行きが怪しそうです。

 

さて本日は、小さめの脚立をご紹介。

家の中で使用するのに扱いやすいサイズで、これからの時期、衣替えや大掃除など、

活躍する場面も多いかと思います。

こちらの脚立は、大体1960年代くらいの物と思われますが、金属製という事もあり、

グラつきがわずかで、さらに開閉や移動などしやすく、とても実用的。

 

といろいろ説明致しましたが…

とにかくかっこいい!!と思って買い付けて来た商品です。

 

キズやペンキが飛んだあとの経年変化具合や、元々との色合い。

IMG_0625l

脚先に向けて細くなっている所や後ろ面のクロスした筋交部材など。

IMG_0622l

いざというとに使えて、普段使用しない時に画になる様なちょうどいいバランスだと思います。

IMG_0641l

魅かれてしまったら最後。そんな視点で身の回りの物を時間を掛けて集めていくのも

たまにはいかがでしょうか?

 

Step Radder *OR508

他の写真も合わせてHPに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »