MISC

LAMP

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

The Light of the Full Moon ‼

The Light of the Full Moon ‼

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・自転車店頭在庫に関してのお知らせ

・納品事例:S様邸

・納品事例:H様邸

・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています

IMG_0813l

こんばんはカスヤです。

昨日の定休日に絡めて長期のお休みを頂き、九州へ行ってまいりました。

羽田から飛行機で移動したのですが、お月さまは明日の満月を迎える為に、

着々と準備が進んでいるようで、ほぼ正円に近い状態のとてもきれいな月を機内から見る事が出来ました。

 

そんな今日は、取り扱いのある商品の中から、お月さまの様な灯りの照明をご紹介。

70cm強ほどの高さがあるスタンド型の照明で、トップには白い球体上のガラスシェードが載っております。

IMG_0811l

オリジナル照明ですので、一点一点丁寧に組み上げております。

組み立てる中での工程で、固定する為にナットやネジで締めて留めるのはもちろん、

ホワイトシェードを取り囲む触手の様な3本の細いパイプ(垂直方向)や少し太めのリング(水平方向)は、

溶接をして固定する過程を経て、ようやくこの形となり、完成します。

 

そして月が変化するように、真鍮無垢パーツは経年変化致します。

製作した当初はピッカピカのゴールドをしておりましたが、だいぶマットな質感へ変化し、

少しずつではありますが、落ち着いた雰囲気になってきました。

IMG_0816l

宿泊した先のホテルにも布製の笠が付属したスタンドライトを見かけましたが、

受付カウンターやベッドサイドなど、こだわりやひねりの効いた物をお探しの方には、ぜひおすすめの照明です!

 

ではまた。

 

本日の商品はこちらからご覧頂く事が出来ますので、ぜひどうぞ。

Stand Lamp with White shade*SL158

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »