MISC

OTHER

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

模型船の図面。

模型船の図面。

**お知らせ**

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・自転車店頭在庫に関してのお知らせ

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ

 

point_no39_ships_plan

 

こんばんは、杉村です。

秋晴れ、気持ち良かったですねぇ。

私は何年もの間、ずっと欲しかったカヌーがあるのですが、手に入れる意志を固めました。

天気のいい日に川や湖の上をすぃ~っと進む。想像しただけで胸が膨らみます(^^)

保管場所をどうする?など課題はありますが、のちのち考える事にしようかと。。。

 

さて、今日は船繋がりという事で、「Ship’s Plan」のご紹介。

 

point_no39_ships_plan

 

実はこれ、船の模型を作る為の図面で、

半世紀近く前に複写されたものらしいのですが、紙モノは状態が悪い物が多く、中々手に入れる事ができないので

見つけた時は万歳三唱です!!

 

point_no39_ships_plan

 

この絵画のような図面は、ボロボロでテープで留めている所も多く、

これは売り物にならないだろうな。と思っていましたが、

見ているうちにじわじわと欲しくなる一枚です。

現に私が一番欲しいのはコレ。

 

ボロボロにエイジングした額に入れたら、かなりかっこ良くなりそうですが、

そのまま壁に掛けるのも二重丸。

 

お店では、パーテーションの代わりに天井から吊り下げていますが、

これも意外といい感じです。

 

point_no39_ships_plan

 

船に乗って出かける。そんな浪漫に思いを馳せる。。。秋心ですかねぇ(^^)

 

さて、どの船にしましょうか。

 

 

明日10/2(月)は、店内貸切撮影の為、下記時間帯はお店がクローズとなります。ご了承ください。

Point No.39(下目黒6丁目、油面交差点角) 13:00~14:00

Point No.38(下目黒4丁目) 14:00~15:00

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

 

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »