**お知らせ**
・ [Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんにちはサナシンです。
夏の暑さが少しづつ和らいできて
これから秋になってきますので自転車が気持ちい季節がきます。
そこで、本日は久しぶりに自転車のご紹介致します。
Raleigh Porteur
日本だと実用車や新聞配達の自転車というと分かり易いですね。
前には、大きな籠が付いていて当時は新聞や牛乳などを
運ぶのに使われていました。
フロントキャリア、バスケットはどちらもビンテージ品で
キャリアに関しては、この車両専用の物になります。
今までも色々なラレーを見てきましたが、専用キャリがあるタイプは
初めてで、もしかしたらバスケットも純正の可能性が高いです。
ブレーキは、キャリパーブレーキではなくロッドブレーキになります。
今では、ほとんど見かけませんが昔の実用車では多く採用されていた
ブレーキシステムです。
ブレーキのワイヤーが無い為、長く使用してもワイヤーが伸びる心配が無く
急に切れる事もありませんが、倒してしまったり変形してしまう事は多く
今まで入荷したロッドブレーキ仕様の物の多くは変形していましたが
こちらは、変形無しです。
サドルはいい具合にやれていますが、破れやスプリングの
破損なども無くまだまだ使っていけます。
ただ、表面は固くなっているので乗る前にクリーム塗って柔らかく
してあげた方が良いかもしれません。
付属品も多く、純正度も高く破損や欠品も無い中々出回らない
希少な1台です。
日常使いは勿論、お店などのディスプレイにも
最適です。
車両に付いているプレートに、お店のサインなどを施す事も可能で
その際は、細かいデザインなどのご相談を行う事も可能ですのでお店用にと
お考えの方は、一度お問い合わせください。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店