MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

drum。

drum。

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・自転車店頭在庫に関してのお知らせ

・PRICE DOWNのお知らせ

・納品事例:S様邸

・納品事例:H様邸

・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

point_no39_drum_table

 

こんばんは。杉村です。

私は少し前に夏休みを頂いておりましたが、世間はまだお盆休み真っ最中ですね。

 

数日前にニュースでやっていた東名高速30km渋滞。

まんまとハマり。。。

SAで数時間待てば解消するだろう。という甘い考えは止めた方がいいです(^^;)

 

それでは、また。。。

 

 

 

 

 

って。ちょっと早すぎですね。

 

一応、上の写真にある「Drum table」のお話しも少しさせて下さい。

 

このテーブル、ご来店下さったご年配のお客様がよく間違えて座っているのですが、

実はそれ。テーブルですからね。と声に出さずに叫んでおります。

 

真鍮板の強度を増すために湾曲加工し、各所をビス留め。見た目はかなり華奢。

でも人は座れます(^^)

※注)テーブルとしてご使用ください。

 

欧風さもあり、アジアっぽくもあるので、

空間に賑やかさを出すには一役買ってくれそうです。

 

そういえば、ドラムで思い出したのですが

結構前の買付けの際に、どこからかドラムスティックが出てきました。

 

point_no39_stick

 

割れてしまっているから、使用する事は出来ませんが

意外と良い木なので、捨てるのもなぁ。と置いてあります。

 

どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げます。

割れたドラムスティックを集めている収集家の方、待ってます!(^^;)

 

それでは、本当にさようなら。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »