MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Primitive Stool !!

Primitive Stool !!

*お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・PRICE DOWNのお知らせ

・新商品入荷致しました。New arrival in May,2017

・納品事例:S様邸

・納品事例:H様邸

・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

IMG_2501l

こんばんはカスヤです。

 

以前から気になっていた海外ドラマを見始めたのですが、

そのドラマが9世紀ごろのイングランドを舞台としており、当然産業革命の遥か前の話しなので、

住居や家具なども手製のものがセットとして用いられており、少しいびつなデザインをしていたり、

色味が無かったりするのですが、温かみのあるものに感じられ、

またも内容そっちのけで見入ってしまっています。

 

私が見たドラマの遥か後の時代に作られたものですが、

親しみがわくようなスツールが、本日HPへ掲載完了しましたので、ご紹介。

 

ちょっとおいしそうなパンの様な色味に仕上がりました木製のスツールです。

IMG_2498l

とてもシンプルなデザインで、四本ある脚に少し装飾がある程度。

メンテナンス前はかなり、表面が乾いた状態の為、少しグレーがかっていましたが、

家具としてのあるべき姿を取り戻しました。

IMG_2500l4本の脚に大きな歪み等はございませんが、座面部分が歪んでおります。

臀部と座面の歪みがうまくはまって、より座り心地がよくなる場合があるかもしれません笑

 

雨風にさらされて、収縮などを繰り返した為、この歪みが生じたと思いますが、

メンテナンスをして仕上げた表面の質感と絶妙なカーブが心地よい撫で具合となっています。

IMG_2499l

スツールは基本的に長時間座ったりするものではない為、座り心地以外の部分で

魅かれたポイントで購入してもいいのではないかと個人的には思っております。

そのポイントが座面の歪みであるのもまた面白いと思いますので、

お近くにお立ち寄りの際は、撫でにいらしてください笑

IMG_2505l

座面下のX字になっている部分に割れがございましたが、こちらもメンテナンスをしております。

 

Wood Stool *CHR261

 

では、また。

 

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »