MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Folding Wood Rack.  

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・PRICE DOWNのお知らせ

・新商品入荷致しました。New arrival in May,2017

・納品事例:S様邸

・納品事例:H様邸

・納品事例:OISEAU BLEU (オワゾブルー)@山形市

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

IMG_1602l

 

こんにちはサナシンです。

 

本日は、珍しい構造をしたラックのご紹介です。

こちらは、木製の折り畳みラックとなりますが

本来はタオルなどを掛けて使用していた物だと思われます。

 

IMG_1607l

 

その為、全体的に華奢な造りで重たい物を乗せたり

引掛けたりする様な構造にはなっていません。

ただ、現代ではタオルラックとして使う事は難しいと思いますので

その他の用途での使用がおススメです。

 

IMG_1613l

 

個人的には、贅沢な使い方ですが玄関などに置いて帽子やコート

などを無造作に置いて置けるスペースにいいと思います。

広げるとかなりのスペースになるので、置ける場所も限られてしまうのが難点です。

 

IMG_1604l

 

自分で色々なDIYをやった事のある方であれば

一度分解して一部を違う素材などにしてしまうのも面白いと思います。

 

IMG_1606l

 

 

Folding Wood Rack *BX181

 

折畳式の為、各部にどうしても遊びがあり

グラついてしまいます。

使用用途が中々イメージし難い物ですが、探しても見つからない物ですので

これだ!というアイディアがある様でしたらおすすめです。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »