MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Side Table Before After. 

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

新商品入荷致しました。New arrival in May,2017

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

05231954_592414d99ab8d

 

こんにちはサナシンです。

 

先日、サイドテーブルのメンテナンスが完了致しましたので

ご紹介致します。

上の写真はメンテナンス後なのですが、メンテナンス前は

天板に大きなシミがくっきりと出ていましたのでそれを消すような

作業を行いました。

 

IMG_0378l

メンテナンス前

 

05231959_5924161dec7f9

メンテナンス後

 

今回、テーブルの天板に大きなシミがり

熱い物を直に置いた為に、焦げてしまっている状態でしたので

出来る限り目立たなくなる様に塗装を剥がし研磨作業をしました。

 

ただ、今回は冷たい物を置いて出来た輪ジミでは無い為

完全に消すには、天板を変えるぐらいの作業が必要になります。

 

突き板仕様の天板は、削りすぎると素地が出てしまうので

ギリギリを見極めながら削っていきます。

 

IMG_0389l

 

05232000_5924163b93645

 

うっすらとシミが見ますが、メンテナンス前に比べると

見えにくくなりました。

天板の塗装も、新たに行い全体を統一させた色味にしています。

通常の輪ジミの場合は、ここまで作業を行えば完全に消える事が多いのです。

 

IMG_0372l

 

05231954_592414d99ab8d

 

 

Side Table *TB153

 

やはりメンテナンス後の状態がキレイで、雰囲気が出ています。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »