MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Fan back side chair

Fan back side chair

**お知らせ**

[Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

新商品入荷致しました。New arrival in May,2017

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

05191944_591eccaa19138

 

こんばんは!タカハシです

最近暑い日が続いて,

夏だなあ…と感じるこの頃です。

 

さて、今回はウィンザーチェアのご紹介です

05191945_591eccd183872

 

ウィンザーチェアは17世紀イギリスが発祥の椅子で

18世紀前半にアメリカへやってきて、実用的な椅子として流行したようです。

 

こちらの椅子はウィンザーチェアの中でも

背もたれの形からファンバック・サイドチェアと呼ばれるもの

クレジットが見当たらないので、製造された年までは確定できませんが

18世紀後半に作られた形状の椅子です

 

05191946_591eccf10e55e

IMG_1175ll

 

全体的に塗装の剥がれが目立ちますが、

元の色に合わせての塗装を行う予定です。

メンテナンス後は大分、良く変わりそうな予感です…!

 

座面は座った時にフィットする形に深く彫られており、

バックへ緩やかな傾斜。

ゆっくりと本を読んだり、休憩に誘うような座り心地です。

 

IMG_1180ll IMG_1183ll

 

背もたれや座面はなだらかに削られていて

ストレスなく掛けることのできるポイントの1つ。

 

長く大切に使っていきたくなる一脚です。

Windsor Chair *CHR249

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »