MISC

OTHER

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

2017 New arrival info 3 !!

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

写真 H29-03-31 13 42 21

 

こんにちはサナシンです。

 

先日に続いて本日も入荷商品のご紹介です。

上の画像は、買い付け中に寄るアンティークショップですが

ここも一部で、かなり広い店内で置いてある物がすべて旧く

圧巻です。

 

気になる椅子3脚です。

 

写真 H29-04-01 8 18 00

ダイニングチェアに丁度良さそうな椅子ですが

座面の形が変わっています。

この様な形状の座面は、ガーデンチェアーや折り畳み式の椅子で

見る事はありますが、ダイニングチェア用としては初めて見ました。

 

座り心地が非常に気になります。

 

写真 H29-03-30 14 24 16

アールデコ期を思わせる脚のデザインが

特徴的なスツールです。

オクタゴンが5段重なる脚に目が行きがちですが

座面も面白い作りで、素材はまだ不明ですが

おそらく木製で中心部分にあえて明るい木材を使っている

所が脚とうまく合わさって全体的に重い印象になっていない様に思えます。

 

写真 H29-04-03 10 44 11

 

このスツールは非常に気になる1脚です。

全体的に特徴のある形ですが、個人的には

支柱部分がどの様に形成されているか

高さ調節が可能なのか、可能な場合どういう仕組みなのか

色々と知りたくなります。

 

入荷が楽しみです。

 

まだまだ、ありますので

次回も続きます。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »