**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんにちはサナシンです。
本日は、珍しい形のFolding Chairをご紹介します。
Folding Chairというと学校や教会などで使用されていた為
軽くて華奢な物が多いですが、こちらは重量もあり
ズッシリとしています。
背もたれがよく見る物よりも倒れていますので
おそらくデッキチェアーとして使われていたと思います。
座ると思っているよりも深く腰掛けられ
見た目以上にくつろぐ事が出来ます。
しっかりと作られている為、安定感があり
Folding Chairにありがちなグラつきもほとんどありません。
所々割れなどはありますが、こちらでメンテナンスを行っていますので
これ以上広がったり破損してしまう可能性は低いです。
折り畳み時は、サイズがコンパクトになりますが
通常よりも重量があるので、頻繁にしまったりはあまりお勧めしません。
通常の椅子の様に座って頂くのが一番のおすすめです。
個人的に、この形状のFolding Chairはあまり見た事が無いので
年代が不明ですが、使用されているビスや構造からみると
おおよそ1940年-50年ぐらいだと思っています。
それでは、今日はこの辺で。
SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店