MISC

ORNAMENT

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Bookend(CLOWN)"progressive art products". 

**お知らせ** ・ [Point No.38] 住所:東京都目黒区下目黒4-11-22 TEL:03-6452-4620 Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。 【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから ・納品事例:世田谷区代田 住宅 ・納品事例:9灯&6灯 Chandelier ・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。   12101917_5669514320e01   こんにちはサナシンです。   本日は、progressive art products社の ブックエンドをご紹介致します。 こちらの会社は、60年代頃を中心に様々なオブジェを製作していた会社で コレクターも多く、珍しい物は高値で取引されています。   そしてprogressive art productsの中でも もっとも有名なのがピエロの物になり本当に色々な物が存在します。   12101918_566951714a23e 12101918_5669515b7884e       素材が石膏の為、割れてしまっていたりと状態が良くない物も 多いですが、大きな割れも比較的状態が良いです。 非常に重くなっていますので、その分落としたりすると 割れてしまう事が多いです。   12101919_566951ad3e2c7   IMG_3887l   ブックエンドとして非常に使いやすく サイズの割に重量がありますので、大きいサイズの本や ハードカバーなどの重量がある本にも最適です。 見えにくいですが、隅に製作した年代とメーカ名が入っていますので 必ずどの年代の物かが分かる様になっています。   IMG_3875l   とぼけた様な表情がとても良く 顔のしわなどもリアルで今にも動き出しそうなぐらい 躍動感があります。 色々とコレクションしたくなるのもわかります。   IMG_3894l     Bookend(CLOWN) *OR426   それでは今日はこの辺で。   SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。 【facebook】 【Instagram】 Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店 →Furniture Page Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »