MISC

ORNAMENT

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

A long stick Ⅱ !!

A long stick Ⅱ !!

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

IMG_0411lXL

昨日のWBCから一転、今度はサムライブルーのサッカー日本代表の試合があり、

見事アウェイで完勝という結果でした。

様々なスポーツのニュースが飛び込んで来るようになり、温かくなってくるとともに、

シーズンインしたのだなと実感し、ワクワクしてしまいますね。

 

暖かくなるとこちらもシーズンインでしょうか。

野菜や植物などを育て始める時期もそろそろ盛り上がってくるのかもしれませんね。

 

そこで今日は、実際に使うことも出来るくらいしっかりとしたシャベルとクワのご紹介。

03181923_58cd0a89a0157XL

土汚れ落としや木柄部分のワックス入れなどがすでに終わり、メンテナンスが完了しておりますが、

そのメンテナンスをする前から「雰囲気」が漂っているくらい様になっていました。

IMG_0399lXL

鉄部は錆による劣化や亀裂など無く、年月が経つという事の良い部分のみが、

このシャベルとクワに表れているような気がします。

 

木柄部分も紐を通す為の穴を開けた形跡などはありますが、

折れそうな箇所などは無く、現代のシャベルではなかなかないであろう

柄の木目に目が行ってしまうくらいきれいな状態です。

IMG_0400lXL

クワの金属部分の細く曲がっている部分など、ディテールがとても美しく

撮影用の小道具や野菜をメインにした飲食店などにディスプレイ用としていかがでしょうか。

IMG_0408lXL

昨日のブログのバットに続き、棒状のものをご紹介しましたが、

この木柄部分も、もしかしたら強度が求められる物なので、同じ素材かもしれませんね。

 

ではまた。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »