MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Standard Chair !!

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

IMG_0232l

こんばんは、カスヤです。

 

WBCが開催されている為、昨日、一昨日と侍ジャパンの試合をかじりつく様に見ています。

アメリカでも2次ラウンドが開催されていますが、一試合に二度スタンドインした球を

同じ人がキャッチし、その確率は30万分の1近いとか。

何が起こるか分からないのもまた生で観戦するの楽しみかもしれませんね!

 

さて本日は、先日撮影をし、HPへ掲載を始めた椅子のご紹介です。

それぞれ微妙に異なる部分はありますが、四脚揃いでご用意する事が出来ますので、

新年度・新生活が始まるタイミングを機にいかがでしょうか?

IMG_0153l

元々は教会で使用されていた椅子と思われますが、

背もたれの裏に聖書を入れる棚や背板に十字架がくりぬかれているなどの

加工が無い為、とてもシンプルで現代の生活にすっと溶け込みそうな仕上がりです。

IMG_0155l

背もたれは程よいカーブを描いていたり、軽すぎず重すぎない重さ。

座面も厚みがある物が使われていたり、この椅子の構造が歪みが生じにくい形だったりと

これからさらに長く使う事が出来るようなとてもスタンダードな椅子です。

IMG_0212l

トップ画にも掲載している通り、四脚取り扱いがありますが、

それぞれ微妙にデザインや刻印が異なっているので、4脚まとめでお探しの方も

2脚、1脚でお探しの方も、それぞれの椅子をいろんな角度からたくさん撮影していますので、

ぜひ細部まで見て頂けると愛着がわく物に巡り合えるかもしれません。

IMG_0169lIMG_0228lIMG_0182l刻印違いのものや、色味が濃い物など間違い探しの様にそれぞれ

表情が異なっておりますので、下記よりそれぞれご覧いただければと思います。

 

Church Chair *CHR230

Church Chair *CHR231

Church Chair *CHR232

Church Chair *CHR233

 

ではまた。

 

SNSにてイベントの情報や写真などを随時アップしています。

【facebook】

【Instagram】

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

Furniture Page

Bicycle Page

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »