MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Writing Bureau.  

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

 

01171644_587dcb738c8c0

 

こんにちはサナシンです。

 

入荷商品をやっと少しですが、本日掲載する事が出来ましたので

その中でオススメのアイテムをご紹介致します。

 

ライティングビューローは、国によってデザインがかなり異なり

重厚なデザインが多く小ぶりな物は、ほとんど見つかりませんが

今回、日本の住宅サイズでも置ける物が見つかりました。

 

01171645_587dcb832da54

 

IMG_8676l

 

正面部分を開けると書き物やパソコンが出来るぐらいの

小振りなデスクになります。

ただ、デスク部分を固定しているのは左右の金物のみですので

重たい物や大きく負荷がかかる作業はできませんが

使わない時は、サイズを小さくでき収納も出来る為

使い勝手の良い1台です。

 

IMG_8669l

 

01171645_587dcb935abd9

 

IMG_8678l

 

ツマミなどが無い為パッと見ると分かりませんが、デスク部分の下側は

引き出しになっています。

横幅、奥行共に十分なサイズが確保されていますので

引き出しにノートパソコンや紙類の収納としても使い易いです。

 

 

IMG_8670l

 

脚は細く装飾加工などもされていませんが

前脚は、先端がガブリオールレッグデザインになっています。

だからと言って安定感が無いわけでは無くデスクとしての使用の際でも

支障はありません。

 

IMG_8673l

 

Writing Bureau *BX168

 

それでは、今日はこの辺で。

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »