MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Dining Chair

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・年末年始 営業日のお知らせ

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

写真 2016-11-07 18 24 16

こんばんは!タカハシです

今年もどうぞよろしくお願い致します。

お餅を食べ過ぎて正月太りのため2キロ増量しましたが、

ありがたいことに年明けから納品物が盛り沢山で元に戻せる位せかせかと動きますよ!

さて、今回は

食卓に嬉しいダイニングチェアのご紹介です!

12171650_5854ee3916809

12171654_5854ef51ec7d7

木目からしてオーク材かと思われますが、オーク材は硬く耐久性がある言われています

ビンテージ品特有の経年変化で、木目の黒っぽくなった様子が良い雰囲気です。

メンテナンス時の清掃は、スチールウール等でこすると木目に詰まってしまうので

布やウエスなどでの拭き取りを行い、ありのままの状態を損ねない様に心がけます

IMG_8125l

背の上部にはダイニングテーブルに仕舞った際の

引き出しに便利な持ち手が空いています。

一番掴む部分のなので、長年大事に使用されていたのでしょうか剥がれがありますね。

写真の一脚のような上部の剥がれ部分は回りの色と合せて塗装を行います

IMG_8128l

現在同じ形の椅子が4脚あり、それぞれの状態

木目の様子も一脚一脚異なっているので、家族で揃えても

これは自分の椅子だと愛着が湧いてくるとおもいます

これからも長く使用出来る様にしっかりメンテナンスしてからお渡し致しますので

どうぞ迎えてあげて下さい^^

それでは今日はこの辺で!

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »