MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Wood Stool .  

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・年末年始 営業日のお知らせ

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています

12131736_584fb311847d1

 

こんにちはサナシンです。

 

本日は、玄関やキッチンなどのちょっとしたスペースに

活躍してくれそうなスツールのご紹介です。

長年大切に使われてきた為、木材の色味が濃くなっていて

艶も残っている状態です。

 

12131737_584fb33047356

 

特徴的な脚のデザインで、今まで様々なデザインを見てきましたが

この様な形は初めて見ましたので

正式な名称は、まだ不明ですが調べ甲斐がありそうです。

 

古い物は、現代では考えられない様な手間がかけられている物が多く

当時の職人のこだわりを感じられるのもビンテージの醍醐味です。

 

12131736_584fb32555dbb

 

IMG_7951l

 

座面は、3枚の板を接合して1枚の板にしています。

テーブルの天板などではよく見る張り合わせですが、スツールの座面に使用されているのは

初めてみました。

ただ、座面に対しての巾はぎの位置のバランスが変わっているので

後からという事はないと思いますが、不思議な位置です。

 

IMG_7959l

 

Wood Stool *CHR214

 

高さが約58cmちょこんと座るには丁度良いサイズになっていますので

料理中の小休憩や靴を履く際などに本当におすすめです。

小さすぎず大きすぎずというのは、中々見つかりませので

雰囲気、サイズ、状態でこれだと思った方は、是非座りに来てください。

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page 

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »