MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

Oak Chest”Tiger oak”.  

**お知らせ**

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620

Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

・年末年始 営業日のお知らせ

・納品事例:世田谷区代田 住宅

・納品事例:9灯&6灯 Chandelier

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています

 

IMG_8185l

 

こんにちはサナシンです。

 

先日、入荷したての商品の写真がいくつか

撮る事が出来ましたので、ご紹介致します。

 

無垢のオーク材を贅沢に使用していて

特徴的な木目の虎斑がありシンプルな形ですが

重厚感ある1台です。

 

IMG_8207l

 

家具で使用する木材には、板目と柾目という2種類があり

丸太を加工する際の方法によって呼び名が違っています。

 

板目は丸太の中心部分からずれて挽く方法で

木目は年輪が不規則な曲線状に現れます。

 

柾目は、丸太の中心部分に向かって挽く方法で

木目は年輪が平行に現れます。

コスト的には、中心部分に向かって挽く柾目の方が

高級と言われています。

 

画像を見て頂くと同じオーク材でも

木目が違っているのが分かります。

 

IMG_8187l

 

 

IMG_8195l

 

見た目も素晴らしいのですが、こちらはなんと右側にブリキのボックスが入っているので

これがあると、収納家具から様々な用途に使用できる家具へと変わります。

 

個人的におすすめなのは、ゴミ箱です。

ゴミ箱は家具の中でも、見つけるのが非常に難しく

日常的にも使用する為使い易い事が条件になりますので

ボックスごと出し入れが出来るというのは本当に考えられた仕様です。

 

IMG_8201l

 

左側は2段式になっていて左側の使用用途によって

色々と使い方が変わってきます。

ただ、高さが約27cmとそこまで高くはないので注意が必要です。

 

IMG_8188l

 

入ったばかりで、クリーニングも行っておりませんが

大きな破損やぐらつきもありませんので、細かな部分のクリーニングと

雰囲気を損なわない程度の塗装を行う予定となります。

 

まだまだ、気になる新入荷商品がありますので

ご紹介させて頂きます。

 

【NEW ARRIVAL 2016】 商品一覧はこちらから

 

それでは、今日はこの辺で。

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

 

 

 

 

 

 

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »