こんにちは〜
東京目黒通り 1948年創業の工場直営 ハンドメイドな木の家具屋
ノックオンウッド 自由が丘です。
昨日は東京ビックサイトに今日から始まるJAPANTEX2016(ジャパンテックス)に
ブースを出してるJAPAN DECO ON in tokyo のコマに展示する(長いですね、、)
輸入壁紙のテシードさんにオリジナルソファーをお届けしてきました!!
詳細はまた後日アップいたしますのでお楽しみに^
さて本日は小さいけれど憎いやつの登場です、、
お店を始めた時にお客さんのお宅で見たものをヒントにちょっと手を加えた物なんですが、、
こいつです(笑

シェルフ大中小
オーク無垢材ラッカー仕上げ
このシェルフ通常ははウォルナット、チェリー、オークの三種類の無垢材を
オイルで仕上げているのですがこちらはうちのブランド横浜家具の
仕上げと同じラッカーでダークオーク色に仕上げてあります。
今回のお客様はこの仕上げにピンときたそうですが、、ご自宅に伺った時の
お話でなるほどと思いましたね〜最近世の中には雑な物が多いです、、(悩
さて話は変わり説明に入りますが、、サイズは大中小のスリーサイズ
小はCDなどの大きさで、中は始めた頃はVHSビデオがまだ現役でしたので
そのサイズ、、大は後発でしたがA4サイズとしてあります。
ポイントはワイドは揃えて(約465ミリ)重ねられるように溝を付けてあります。
こんな感じですが、、わかりますか?
もちろんひっくり返して本立て〜みたいな使い方もできます。
こちらがメスの方の溝になります、、結構繊細なのでずっと作り続けるのは
割と大変だったりします、、(笑
でもこういう物でもちゃんと作らないと空間が雑然としていきますから
小物って全体で考えると重要だったりしますよ、、今までも一部の人は
そうでありましたが、、質の良い物を少しという考えがこれからは特に必要だと
思います、、もちろん修理しても使いたいと思えるような商品を作るという思いを持つことも
我々ものつくり人には必要不可欠だと思ってます!!
さあ今日もいい出会いがありますように!!
ではまた。
年末にかけて椅子の張り替えなど早めに事を起こしましょうね、、気分良くお正月を迎えられますように!!
まずは職人のつくる無垢の木の家具ノックオンウッドをご覧ください。色々なヒントがあるかも知れませんよ!!
自然派手作りのアンティークになる無垢の木のオリジナル家具やナチュラル仕上げの無垢材家具、オーダー家具、壁面収納や無垢材キッチンなどから無垢材リファーム、テーブルの塗りなおしや椅子の張替え家具修理、一枚板のリメイクなど、桐ダンスの洗い修理、藤家具の修理、藤椅子の張替えなど創業67年、目黒区自由が丘で15年、石井漠バレエ教室のあるマンションの一階にあるノックオンウッド自由が丘店までお気軽にご相談ください。棚板一枚からオーダー対応しておりますので、
気軽に立ち寄ってその品質を確かめてみてくださいね!!
リュージュオルゴールの代理店でもあります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
職人のつくる無垢の木の家具ノックオンウッドFacebook
https://www.facebook.com/knockonwood1948
横浜クラシック家具 戸山家具製作所
http://www.knockonwood.co.jp/toyama/
1970年より発売しているオーク無垢材家具 アーリーアメリカンの横浜クラシック家具
のコロニアルシリーズを中心に英国ミリタリースタイルのオールドイングリッシュシリーズなど伝統的な世代を超えて使える自然派無垢の木の家具の製作を得意としております。
自由が丘店は世田谷区、目黒区、大田区、港区、渋谷区、江東区、杉並区、練馬区、文京区、以外の区も対応しております。埼玉県、千葉県などもサポートしております。
海老名店は海老名市、厚木市、伊勢原市、座間市、大和市、相模原市、町田市、秦野市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、藤沢市、以外の地区も対応しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ!!
ノックオンウッド 自由が丘
東京目黒区自由が丘2-2-12 リバティーコート橋本101
石井漠 バレエスタジオのあるマンションの1階です。