
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんは、カスヤです。
昨日、ひょんなことから猫カフェに行く事になり、大勢の猫とたわむれてきました。
新座で起きた火災の影響で、ごった返した駅をすり抜けてきたせいもあり、余計に癒された気がします。
ただ、猫と照明器具の関係性は非常に難しいなと、そんな事ばかりが頭をよぎっていました笑
ここ数日スタンドライトのご注文を頂く事が多くなり、今まで販売していた物が、
最後の一つとなりましたので、そのラスト一つと今後ご用意する予定の物を併せてご紹介。
トップがにも載せておりますが、今後販売する試作品、右が今まで販売していた物で、こちらは最後の一つです。
まず、異なるのが、シェードのデザイン。
今までどおり電球に直接挟み込むようにして付けるタイプの物ですが、
高さがやや抑えめの、ヒダ付きのものに変わります。
ヒダの間隔と、シェードの傾斜具合のバランスがとれたデザインで、
より多くの人に受け入れてもらい易い形かと思います。
一方のラスト一個となったスタンドライトのシェードは、
ヒダは無いのはもちろんのこと、上部が大きめに開いている為、明るさがより取れる為、実用的かもしれません。
もう一点変わった所は、土台(ベース部分)の高さです。
今までは側面がしっかりとできるくらいの高さがある物を使用していましたが、
新しいタイプは、テーブルに貼り付くようなすっきりとした薄さの物を使用しました。
真鍮素材という点はもちろんのこと、デザインや直径サイズは同じ物ですので、
横から見たボリュームはほぼ同じサイズに仕上げています。
新しいデザインのものは、コードの逃がし方など少し仕様変更が掛る予定ですが、
おおよそのデザインは本日の写真の通りです。
HP掲載準備が整い次第、ご覧頂けますので、ぜひお楽しみに!
さあ、ラスト一個のデザインか?それとも、新しいデザインのものか?
どちらがお好みですか?
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店