
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんは、カスヤです。
先日、映画の「怒り」を見てきたのですが、あまりに面白かった為、
文庫本を買い、夜ちょっとずつ読んでいて、お風呂でも読んでいたのですが、
ついうっかり、居眠りをこいてしまった為、湯船にジャボン…
読み切っていないのにも関わらず、愛読書の様なくしゃくしゃ具合です笑
さて本日は、用途をご一緒に考えて頂きたい商品がありますので、そちらをご紹介。
バナナを収穫・運搬の際に使われていたボックスです。
木の色味・金物の経年変化具合、そこに黄色を緑のペイントでバナナが描かれており、
デザインとしてはすごく魅力的なのですが、本来の用途では使う事はまず無い為、ぜひご一緒に考えて頂きたいです
所々穴が開いてしまっている為、頻繁に出し入れするような物には向かないかもしれません。
穴が広がってしまって、せっかくのバナナイラストが台無しになってしまいます笑
ただ金物はしっかりしているので、持ち手を引っ張って滑らせることなら出来、
底板には穴は無く、また地に接する面もしっかりとしています。
みなさんイメージは膨らんできましたか?笑
さんざん、考えた私はやはりバナナを植えるプランターにするのが、このボックスも本望ではないかと。
多少の補強や加工は必要ですが、これ以外には無いのではないかと思ってしまいます笑
バナナを育てる環境が必要になるという新たな問題が出てきますが・・・
皆さんはどんな用途で使うのが良いと思いますか?
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店