
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんは、カスヤです。
9月最後の日曜日でしたが、目黒は天候に恵まれ久しぶりの青空の様な気がしました。
気づけば今年もあと3か月という事にとても驚きですが、
ここでどこよりも早い今年の漢字予想をしたいと思います!
ズバリ「動」!解釈はまたいつの日にか・・・
さてさて、本日は均一に天板を照らすことにおいて右に出るものはいないのではないかという、
存在感抜群の照明を御紹介です。
UFOの様な円錐状の笠が3つ均等に並んでいる照明ですが、もともとは何使われていたと思いますか?
ヒントは天板を均一に照らすというのがヒントです。
正解はビリヤードでした!
ビリヤード台は数種類のサイズがありますが、大きなものでは約290x160cm ほどの大きさがあり、
その中にある6つのポケットに玉を落としていくわけですので、均一に照らされていることこそが重要になります。
実際の明るさは電球によって調節すること出来ますが、適した明るさの中で、電球のデザインを変えてみるのも
面白いかもしれません。ただし、器具への影響を考慮しておなじW数で揃うようにお選びください。
違うワット数を使用してしまうと照明器具や電球への悪影響となりますので、ご注意下さい。
当店の照明の中では珍しい物ですが、直付け用の天井カバーもセットになっておりますので、
取り付けの場合は、天井器具の形状よく確認してのご検討を宜しくお願い致します。
また重さが6kgの為、一部の天井既存器具を除きますが、住宅でも取り付ける事が出来る重さですので、
ダイニングテーブルの上などぜひご検討下さい。
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店