MISC

FURNITURE

1900 年代初頭のアメリカ。今では生産が困難なほど良質な木や鉄をふんだんに使用した当時のインテリア。各国のメーカーが製造技術を競い合った時代の自転車。どの商品も隅々までレストアを施しています。
  • ポイント ナンバー 39
  • ADD.
    目黒区下目黒6-1-28
    TEL
    03-3716-0640
    FAX
    03-3716-0640
    OPEN
    12:00
    CLOSE
    20:00
    MAIL
    joylife@p39-clowns.com
    URL
    http://p39-clowns.com/

「Price down carnival」 Item Part 10 !! 

「Price down carnival」 Item Part 10 !! 

[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。

 

・「Price down carnival」開催中。期間:7/16~8/16

・納品事例:神田鍛冶町(GEMS神田)

・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横

・納品事例:Vintage & Original Chandelier

・納品事例:港区南青山

「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。

写真 H28-07-31 19 10 17l

こんばんはカスヤです。

 

7月も最終日。明日から8月ですね!

スポーツ好きの私としては何かと話題のリオオリンピックがいよいよ始まるので、

いまからワクワクしており、開催したらおそらくテレビにかじりついていると思います笑

ブラジルとの時差は12時間なので、昼夜逆転ですので、朝方にリアルタイムで見れるかもしれませんね。

 

連日ご紹介のPrice down carnival Item ですが、昨日に続き壁掛けのアイテムを御紹介!

本日は小ぶりな物ですが、存在感は昨日の物にひけと取らないくらいかもしれません。

05231707_5560355b6a5ff

かなり細かく彫り込まれていますが、大きさは幅が23cm、高さが36cmといったサイズ。

何かわかりますか?

縁より一回り小さく飛び出ている部分が扉となっている壁掛けの鏡です。

05231709_556035a309e76

扉を開くとパカっと出てくる鏡は非常にきれいです。

本体も比較的新しい物かと思われますが、鏡は現代でも使用しているような平滑な物で、実用性抜群。

玄関周りにおすすめです。

05231709_556035b2dd3c4

玄関周りに鏡、特に扉を開けて正面に鏡を設置するのは嫌われがちですが、

扉がついているので、気にしなくていいかもしれませんね。

IMG_3195l

ヴィンテージ品の特徴(良い点)として挙げられるものの中に、現在では入手する事が困難な材質を使用している、

など色々ありますが、現代ではコストの面からカットされがちな装飾をふんだんに盛り込んでいるのが、何よりの特徴です。

 

昨日のブログでのものと同様、自分が使用する為だけに製作、あるいはどこまで作ることができるかに挑戦するなど、

製作した方を想像しながらお使い頂くとより一層愛着がわきそうな鏡です。

IMG_3197l裏面はフックで固定できる金具が付いており、サイズ的にも重い物ではないので、簡単に取り付けが可能です。

棚などに置きながら立てかけるのもいいかもしれませんね。

IMG_3202l

Wall Mirror*WH138

 

その他まだまだ商品ございますので、ぜひご覧ください!

「Price down carnival」

 

ではまた。

 

Facebook Page;  facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。

Furniture Page

Bicycle Page

Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店

SHOP MAP


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cp0002/misc.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Translate »